2010年02月17日
キツネのぬいぐるみ
今日『も』寒いですねぇ
今週はなかなかお日様が拝めませんね・・・
今日は・・・
ぬいぐるみの洗濯を・・・
これです!

このキツネのぬいぐるみはお客様のお気に入りらしく2回目の洗濯の依頼でした♪
(大きさは約30cm位です)
このぬいぐるみの洗濯方法は・・・
まず・・・
あらかじめ泡立てておいた洗剤を全体に塗り、軽くブラッシングしてあげます。
その後はぬるま湯を入れた大きめバケツに少量の中性洗剤を溶かしてその中にぬいぐるみを入れます。。。
形が崩れたり破れたりしないように両手でやさしく洗います。
その後は軽く水を切り・・・
大量の水でよく濯ぎます、最後にふんわり感を出すために柔軟剤を少量いれて、
軽く絞ります、その後よ~っく乾かします!
で・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

綺麗にふんわりと仕上がりました♪
これでまた可愛がってもらえそうですね♪
(●^o^●)
ご家庭でぬいぐるみの洗濯に挑戦しようと思った方は・・・
もう少し気温が暖かくなってからがお勧めです。
ぬいぐるみなど厚手のものの自然乾燥の場合、気温が低いとなかなか完全に乾かないので・・・
特にぬいぐるみは夏場の日陰干しが最適です!
「だったらこんな寒い時期に紹介するなよ!」コラ!( ̄⊿ ̄)o"三(  ̄0 ̄)/"☆ピシ!!
っという突っ込みはカンベンしてくださいね
※ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、『オーナーへのメッセージ』から御連絡下さいませ

にほんブログ村

にほんブログ村

今週はなかなかお日様が拝めませんね・・・

今日は・・・
ぬいぐるみの洗濯を・・・
これです!

このキツネのぬいぐるみはお客様のお気に入りらしく2回目の洗濯の依頼でした♪
(大きさは約30cm位です)
このぬいぐるみの洗濯方法は・・・
まず・・・
あらかじめ泡立てておいた洗剤を全体に塗り、軽くブラッシングしてあげます。
その後はぬるま湯を入れた大きめバケツに少量の中性洗剤を溶かしてその中にぬいぐるみを入れます。。。
形が崩れたり破れたりしないように両手でやさしく洗います。
その後は軽く水を切り・・・
大量の水でよく濯ぎます、最後にふんわり感を出すために柔軟剤を少量いれて、
軽く絞ります、その後よ~っく乾かします!
で・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

綺麗にふんわりと仕上がりました♪
これでまた可愛がってもらえそうですね♪
(●^o^●)
ご家庭でぬいぐるみの洗濯に挑戦しようと思った方は・・・
もう少し気温が暖かくなってからがお勧めです。
ぬいぐるみなど厚手のものの自然乾燥の場合、気温が低いとなかなか完全に乾かないので・・・

特にぬいぐるみは夏場の日陰干しが最適です!
「だったらこんな寒い時期に紹介するなよ!」コラ!( ̄⊿ ̄)o"三(  ̄0 ̄)/"☆ピシ!!
っという突っ込みはカンベンしてくださいね

※ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、『オーナーへのメッセージ』から御連絡下さいませ

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 洗濯屋の二代目 at 18:22│Comments(2)
│洗濯
この記事へのコメント
参考になる記事、ありがとうございます。妹の上の娘(小5)の愛用のキティちゃんのぬいぐるみ洗いに参考にさせて頂きます。
Posted by レオ at 2010年02月20日 15:11
★レオさん
コメントありがとうございます♪
お嬢さんの大事なぬいぐるみ、天気の良い暖かい日にウマく洗ってあげてくださいね♪(しっかりと乾かすことが大事です)
(●^o^●)
ぬいぐるみは水を含むと重くなります。
そのときに部分的に持ったりすると破れてしまう恐れがありますので、両手を使って慎重に優しく扱ってあげてくださいね♪
(●^o^●)
コメントありがとうございます♪
お嬢さんの大事なぬいぐるみ、天気の良い暖かい日にウマく洗ってあげてくださいね♪(しっかりと乾かすことが大事です)
(●^o^●)
ぬいぐるみは水を含むと重くなります。
そのときに部分的に持ったりすると破れてしまう恐れがありますので、両手を使って慎重に優しく扱ってあげてくださいね♪
(●^o^●)
Posted by 洗濯屋の二代目
at 2010年02月20日 18:31

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |